開催へのご支援方法(募金のご案内)

「国際物理オリンピック(IPhO)2023日本大会」開催へのご支援について

ご支援の方法

「国際物理オリンピック(IPhO)2023日本大会」開催へのご支援の方法として、「寄付」と「賛助会員」の2通りがあります。
詳細は、「国際物理オリンピック2023日本大会開催資金の仕組み」をご覧下さい。

「寄付」を選択される方(個人または団体)は、一般社団法人国際物理オリンピック2023協会にご寄附をお願いします。

また、「寄付」を選択される方(個人又は団体)で、税制優遇をご希望される方は、公益社団法人 応用物理学会「国際物理オリンピック(IPhO)2023基金」にご寄付願います。
なお、どちらに「寄付」されても国際物理オリンピック(IPhO)2023日本大会の開催のために使用します。
さらに、「賛助会員」としてご支援いただける場合は、一般社団法人国際物理オリンピック2023協会にご入会いただくことになります。

ご支援くださる方の個人/団体(法人)の別、および、ご支援方法の選択に従って、以下の表に示す該当部分の説明をお読みください。

一般社団法人「IPhO2023協会」へ寄付の場合
(税制優遇を希望しない場合)
応用物理学会「IPhO2023基金」へ寄付の場合
(税制優遇を希望する場合)
「IPhO2023賛助会員」
へ入会の場合
個人 (電子送信)【 A 】
(FAX・郵送)【 B 】
(電子送信)【 G 】
(FAX・郵送)【 H 】
(電子送信)【 D 】
(FAX・郵送)【 E 】
団体(法人) (Mail:PDF)【 C 】
(Mail:Word)【 C 】
(Mail:PDF)【 I 】
(Mail:Word)【 I 】
(Mail:PDF)【 F 】
(Mail:Word)【 F 】

 

個人様

A ご寄付

本事業を主催する「一般社団法人 国際物理オリンピック2023協会への寄付申込書」、また、本事業を共催する公益社団法人応用物理学会『国際物理オリンピック(IPhO)2023基金』への寄付申込書」のいずれも、一般社団法人国際物理オリンピック2023協会宛てに送付願います。

・ご寄付いただく金額は、金3,000円以上でお願いします。

なお、税制優遇をご希望する方は、公益社団法人 応用物理学会「国際物理オリンピック(IPhO)2023基金」にご寄付願います。

 

・電子送信を利用される方は、以下よりご入力下さい。

 一般社団法人 国際物理オリンピック(IPhO)2023協会【個人】寄付申込書(入力フォーム)【A】

 


・FAX送信又は郵送される方は、以下よりご記入願います。

一般社団法人 国際物理オリンピック(IPhO)2023協会【個人】寄付申込書(PDF)【B】

 

・電子送信を利用される場合には、以下よりご入力下さい。

公益社団法人 応用物理学会 国際物理オリンピック(IPhO)2023 基金【個人】寄付金申込書(入力フォーム)【G】

 

・FAX送信される方は、以下よりご記入願います。

公益社団法人 応用物理学会 国際物理オリンピック(IPhO)2023 基金【個人】寄付金申込書(PDF)【H】

 

B 賛助会員

本事業を主催する「国際物理オリンピック2023協会」に賛助会員としてご入会いただき、会費納入によるご支援をいただく方法です

「個人賛助会員」の入会申込みをお願いします。

個人賛助会員の年会費は、1口 金2,000円/年です。できれば複数の口数をお願いします。

また、宜しければ開催年度2023年度までの年会費の一括納入にご協力いただければ幸甚です。

・電子送信を利用される方は、以下よりご入力下さい。

「一般社団法人 国際物理オリンピック2023協会【個人賛助会員】入会申込書」(入力フォーム)【D】

 

・FAX送信又は郵送される方は、以下よりご入力下さい。

一般社団法人国際物理オリンピック(IPhO)2023協会【個人賛助会員】申込書(PDF)【E】

 

団体(法人)様

A ご寄附

本事業を主催する「一般社団法人 国際物理オリンピック2023協会への寄付申込書」、また、本事業を共催する「公益社団法人応用物理学会『国際物理オリンピック(IPhO)2023基金』への寄付申込書」のいずれも、一般社団法人国際物理オリンピック2023協会宛てに送付願います。

なお、税制優遇をご希望する方は、公益社団法人 応用物理学会「国際物理オリンピック(IPhO)2023基金」にご寄付願います。 

寄付金額は随意ですが、金30,000円以上 にてお願いします。

 

・団体(法人)様からのお申し込みは、(電子送信ではなく)FAX又はMail(添付)にてお願いしております。

以下のファイルをご使用下さい。

一般社団法人 国際物理オリンピック(IPhO)2023協会【団体】寄付申込書【C】 [PDF] [Word]

 

・団体(法人)様からのお申し込みは、(電子送信ではなく)FAX又はMail(添付)にてお願いしております。以下のファイルをご使用下さい。

公益社団法人 応用物理学会 国際物理オリンピック(IPhO)2023 基金【団体】寄付金申込書【I】 [PDF] [Word]

 

B 賛助会員

本事業を主催する「一般社団法人国際物理オリンピック2023協会)」に賛助会員としてご入会いただき、会費納入によるご支援をいただく方法です。

「団体賛助会員」の入会申込みをお願いします。

団体賛助会員の年会費は、1口 金100,000円/年 です。できれば複数の口数をお願いします。
また、宜しければ開催年度2023年度までの年会費の一括納入にご協力いただければ幸甚です。

・団体(法人)様からのお申し込みは、(電子送信ではなく)FAXまたは郵送にてお願いしております。

以下のファイルにご記入の上、お申込み下さい。

一般社団法人 国際物理オリンピック2023協会【団体賛助会員】入会申込書」【F】 [PDF] [Word]

 

ご支援くださった個人・団体様への御礼等

領収書の送付

・応用物理学会「IPhO2023基金」へご寄付された方への領収書は、税務手続き上の証明書になります。

※ 個人の方には、確定申告の所得控除・税額控除(寄付金控除)にご利用いただけます。
法人の方には、法人税法施行規則第24条に関する証明書としてご利用いただけます。
(IPhO2023協会へ直接ご寄付された方には、税制優遇措置がありません)

 

感謝状、会員証の送付

・ご寄付いただいた方へは感謝状を、会員の方へは会員証を送付いたします。

 

氏名、団体名の掲載

・ご支援いただいた個人様のお名前、団体様の名称を公式サイトに記載させていただきます。
(掲載の可否については事前に確認します。)

・団体様については、ご希望により団体様サイトへのリンクを張ることもできます。

 

 IPhO2023関連情報のご案内

・国際物理オリンピック(IPhO)2023に関連する情報【IPhO2023 NEWS】を定期的にメールでご案内
いたします。

 

国際物理オリンピック2023日本大会への【寄付】と【賛助会員】の根拠規則等

1) 一般社団法人国際物理オリンピック2023協会への【個人】及び【団体】への寄付金は、本法人定款第6章基金等 第45条に規定する寄付金規則等に基づくものです。

2)一般社団法人 国際物理 オリンピック2023協会【個人賛助会員】及び【団体賛助会員】は、本法人定款第6条に規定する会員です。会員が納入する会費には税法上の寄付金控除がありません。

3)一般社団法人 国際物理オリンピック2023協会【個人賛助会員】及び【団体賛助会員】は、本法人定款第6条に規定する会員です。会員が納入する会費には、税法上の寄付金控除がありません。

IPhO2023 スペシャルサポーター

概要・日程・体制等

【ご支援欄】
IPhO2023日本大会は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)からの「次世代人材育成事業」の「国際科学技術コンテスト支援」並びに公益社団法人応用物理学会からの「応用物理学学術・教育奨励基金」によるご支援を頂いています。
IPhO 2023日本大会にご理解とご支援を頂いている団体・個人の方は、次のとおりです。
<寄付順・敬称略> 2023年8月末 現在

【団体正会員】


【団体(法人) 寄付】

【個人 寄付】

PAGE TOP
slot thailand slot gacor situs toto